ただ一人のブログ

ただ語りたいだけ。

アーティスト【アリスシャッハと魔法の楽団】について語りたい

f:id:shirakawa_kei:20200818023730j:plain

 

 

 

 

 

どうも、今回はアーティストの【アリスシャッハと魔法の楽団】について語ります。

ファンタジーな魅力を持つアリスシャッハを様々な曲と共に紹介していきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

アリスシャッハと魔法の楽団とは?

 

2016年に発足した日本の音楽ユニット。ボーカルと作詞を務める赤川ねねと、作曲を手掛ける南ゆにの二人で活動しています。他にはキャラクターデザインや一部イラストを担当するサポートメンバーのHacktoがいます。

「アリスシャッハ」とは、楽曲たちによる物語の主人公で、全ての楽曲はアリスシャッハにまつわるもの。そして、その世界を制作する二人のメンバー「魔法の楽団」。この二つを合わせて「アリスシャッハと魔法の楽団」と呼びます。

簡単に言えば楽曲で表現する物語現実とは全く違う世界観が出来上がっているわけです。歌われる言語は全て「Alician(アリシアン)」という架空言語。キャラクター、言語、世界観と徹底したこだわりによって作られた作品というわけです。

 そんなアリスシャッハですが、実は1stアルバムが出た時はまたちょっと設定が違いました今の世界観が完成したのは2ndアルバムから。だからか、1stアルバム時代の曲の動画は限定公開にされてしまっています。なので今回紹介する曲たちは全て2ndアルバム以降の曲たちになります。

 

【九番目の迷路】

 

youtu.be

 

 新生アリスシャッハの(動画化されているもので)最初の曲です。先ほど説明し忘れていましたが、アリスシャッハの曲は大半が様々な音楽リズムゲームアプリに収録されています。もちろんこの曲もその一つで「Arcaea」というゲームに収録されています。

爽やかでポップな曲調。ファンタジーの王道を突き進むアリスシャッハの音楽性を体現している曲ですね。

歌詞は人生を迷路に例えたもの。色んな道があって、何度も悩み、人生に”行き詰った”と感じるときは誰にでもあると思います。そんな悩みを抱える人に向けた応援ソングです。

基本社会風刺やえげつない歌詞のものを好んで聴く(というよりは好きなアーティストがそういう歌詞を書いてた)僕の数少ない綺麗で明るい歌詞でオススメしたい曲の1曲です。特にサビの後半の歌詞がめちゃんこ好き。

「だからせめて迷った時、自分くらいは笑って赦してあげてね。使われなくなった心はいつか枯れてしまうから(1番)/愛されなくなった心はいつか死んでしまうから(ラスサビ)」

もちろん他のとこも素敵な歌詞です。珍しく動画に日本語詞が載っているので是非見てみてください。

 

【Chocolate Missile】

 

youtu.be

 

 アリスシャッハの楽曲で最も再生数の多い曲。こちらは「CytusⅡ」というゲームに収録されています。

 ピアノ×エレクトロの曲調。公式曰くグリッチ×ドラムンベースというジャンルに入ります。いっつも思うけど音楽のジャンルって多すぎるよね。

歌詞は「CytusⅡ」の登場キャラクター、「Neko」の内面に存在する要素を表現しているそうです。このゲームはやったことないので、詳しくは分かりません。ただ、歌詞を見ると「私を助けて」と言った後、「私を殺して」と相反することを言っているので、2重人格とか言動が矛盾する人物なのかな?タイトルも相反する要素を入れたくて「チョコレートミサイル」にしたそうですし。

一曲の中で緩急がしっかりしていて、聴いてて心地良いです。アリスシャッハの独特な雰囲気も出ていて、人気の楽曲なのも納得です。ちなみに動画の歌詞はアリシアンで書かれていますが、字幕をつけると日本語詞が見れます。

個人的に好きなとこはサビのオルフェイスとサビ後半の高速ビート。

 

【FEHLT】

 

youtu.be

 

youtu.be

 

 アリスシャッハの楽曲の中で2番目に再生数の多い曲音ゲー「DEEMO」に収録されています。

上の動画がアリスシャッハが動画にした「DEEMO edition」下の動画が「Diverse System」さんのアルバム「AD:PIANO Ⅶ -Alternative-」に提供した「Original Version」です。

こちらもピアノ×エレクトロ。Chocolate missileよりもピアノが目立ち、叙情的な曲調が特徴ですね。

歌詞はAD:PIANOの世界観、ストーリーに合わせたもののようです。こちらも詳しくないので申し訳ないですが、作者コメントと歌詞の内容的に、「死後の世界はどうなっているのか?」それを題材にした曲ですね。

アリスシャッハの楽曲の中でもアリスシャッハらしい部分とアリスシャッハらしくない部分が混ざり合ったような不思議な印象。決して悪い意味ではなく、新たな領域に足を突っ込んで音楽の幅を拡げた良曲です。他の楽曲も色んなジャンルの音楽とアリスシャッハを組み合わせていますが、元の音楽性が勝ってる感じがします。もちろんそれは個性で大好きな部分なので嬉しいです。でもこの曲は新たな領域が主になっている気がします。近いジャンルの音楽だとは思いますが、元の音楽性と似て非なるこの感じ、伝わってほしい。

 

【Maharajah】

 

youtu.be

 

 アリスシャッハの楽曲の中で3番目に再生数の多い曲。「Muse Dash」と「DJMAX RESPECT V」の二つの音ゲーに収録されています。

アラビアンな曲調にアリスシャッハの音楽性を加えた感じ。たまに民族音楽風なのを作りますが、その中でも代表的な曲ですね。

この曲はこれまで紹介したものの中で特に物語性が強い歌詞ですね。御伽話とともに孤独を歌ったもの。でも悲しいお話ではないですよ、、、多分。

この曲の面白いとこは、最初はアラビアンな曲調なのにどんどんアリスシャッハらしさ全開になるとこ。サビとか特にアラビアンな感じがかなり薄くなってます。民族音楽ってけっこう一曲を通して曲調が一貫されているものが多いですが、展開をコロコロ変えるのはチャレンジ精神が凄いですね。

 

【エリシアンズ・オールドマンズ】

 

youtu.be

 

個人的に1,2位を争うくらい好きな曲。この曲も「Muse Dash」に収録されています。

ジャンルはアリスシャッハ式エレクトロスウィング・ダブステップ(公式)。これまた民族音楽っぽい曲調ですね。軽快なリズムがクセになります。

これまた物語調の歌詞。というか提供したものも含めて全て物語の一つなんですけどね。この曲は正義を問う物語。-この楽園にある正義とは二種類-大事そうに抱えたその正義とこれから創られる正義。

こういう系の音楽でダブステップをするのが新鮮で、めちゃくちゃリピートして聴いています。アリスシャッハの曲は3分未満の曲が多くて、色んな曲をパッと聴けるからいいですね。でも、その短い中にも展開がコロコロと変わるので曲としての満足度が高いんですよ。そういうとこもアリスシャッハの魅力の一つです。

 

【The Fatal Fantasia】

 

youtu.be

 

 アリスシャッハのテーマが面白い楽曲。「Lanota」という音ゲーに収録されています。

ピアノロックな曲調、しかしどこかファンタジー感があるのはやはりアリスシャッハですね。ロックと公式が言っているだけあって思わずノリたくなるリズムがクセになります。

歌詞、というかテーマが食べ物の「ラタトゥイユ」だそうで。曲名が「致命的な幻想」なのにまさかテーマがラタトゥイユだとは思いもしませんでした。確かに最後ら辺の歌詞にラタトゥイユと言ってますね。ちなみに作者は実際に作って食べてみたことで楽器や方向性が大体決まったそうですよ。面白いですね。

テーマはラタトゥイユですが、作者が込めた気持ちは「好きなものに触れている時、本当にその人は輝く」というもの。好きなことは出来るだけ全力でやったほうがいいということを伝える曲です。ほんとそれ。

 

ᖽᐸᓰᒪᒪ ᘻᖻ ᖴᓍᖇᖶᑘᘉᘿ

 

youtu.be

 

 2020/8/26時点での最新曲音ゲーに収録されていない動画オンリーの曲です。分かりづらいですが、曲名は「Kill My Fortune」です。

曲調は、、、EDMというやつでしょうか?もしくはドラムンベース?とにかくアリスシャッハにしては激しく、かなりノリノリの曲調です。イントロがたまらなく好き。

歌詞は裁判になぞらえた地縛霊や生霊のお話でしょうか。「Maharajah」や「エリシアンズ・オールドマンズ」、そしてこの曲などは作者が詳しく語っていないので真意が分かりません。素直に、複雑に思いを奏でるのがアリスシャッハなので、考察好きな人は考えてみてね!

この記事を書いてる時点での最新曲なのですが、また新たなアリスシャッハの世界が切り拓かれた曲です。正直めちゃくちゃ好みすぎて何度も何度もリピートして聴いています。「私の幸せを殺して」という曲を聴くと幸せに満ちるとは何とも皮肉っぽいですね。「Kill My Fortune」が良曲なのがいけないんです。ほんと好き。

 

【Alice Music】

 

youtu.be

 

 

アリスシャッハの最初の曲。「VOEZ」という音ゲーに収録されています。動画は公式が限定公開にしているため、探しても基本見れません。なんとか拾えたのでこちらをご覧ください。

ザ・ファンタジーな音楽。アリスシャッハの原点ですね。絵本の世界のような、色んなモンスターがいる世界を冒険するような、物語の幕開けを感じさせるような、そんな曲です。

歌詞はシンプルに物語の幕開けを歌ったもの。それもそのはず、この曲が収録されている1st.アルバム「アリスシャッハと氷の世界樹収録されている曲全てがそのまま一つの物語になっているのです。この曲はその中で一番最初の曲。つまり、物語の始まりの歌なのです。ちなみに物語の内容はそのまま氷の世界樹を巡るお話ですよ。

僕が最初に出会ったのはこの曲です。可愛らしい不思議な世界観、綺麗で明るい音楽、架空言語による心地良い歌声。普段こういう系はあまり聴かないんですが、珍しく一目惚れ、いや、一聴き惚れしましたね。

初期のデザインや世界観は今とほんとに違いますね。音楽もタイプが若干違います。でも、この曲を聴けば分かりますが、アリスシャッハらしさは昔からずっと変わっていません。原点にして頂点の曲。ほんと限定公開にしてるのがもったいないと思ってしまいます。どうしても他の曲が気になる人はCDを手に入れようね☆ミ

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか。アリスシャッハは海外の音ゲーでも使われていることから世界的に愛されているアーティストです。以前紹介した【Mili】とは同じレーベルで、知名度は劣っているかもしれませんが、曲の良さは引けを取りません。

動画にしている曲は多くないので、気に入った曲があれば是非他の楽曲も聴いてみてください。ちなみに動画の中には1st.アルバムの曲をアレンジしたものもあるので、気になっていた場合はそちらも確認してみてください。

不思議な世界観とファンタジーな音楽、ハマる人にはとことんハマると思います。

 

それでは。